債務保証管理についてご紹介~グループ会社向け債務保証~

 経理や財務の部署に所属すると、様々な業務が出てきます。財務管理の目的は、「会社に必要な資金をどのように調達して」「その資金をどのように運用していくか」の施策を考えて、企業価値を上げるために実行していくことにあります。経理は会社内で発生した取引に関して、仕訳を通して、記録計算することが業務になるため、財務計画の立案から資金の調達と運用がメインである財務管理とは異なる業務になります。債務者が債務を履行しない場合、その債務者に代わって保証人が履行する債務を意味します。債務者が債務不履行にならなければ債務とはいえないため、偶発債務と呼ばれます。偶発債務は債務が確定するまでは貸借対照表には計上されないため、注意が必要です。そこで債務保証管理のグループ会社向け債務保証についてご紹介を致します。

債務保証とは

 債務保証とは、特定の企業が負担または将来負担する債務について、第三者(保証人)が支払いを保証することをいいます。また、債務保証に準じたものに保証類似行為というものがあります。保証類似行為には、経営指導念書の差し入れや保証予約(形式および名義にかかわらず)等があります。
なお、債務保証や保証類似行為のように、決算日時点では発生していないが、将来発生する可能性が存在しており、状況次第では債務の発生が想定される潜在的な債務の総称を偶発債務といい、このほかにも係争事件に係る賠償義務や先物売買契約等も偶発債務に含まれます。

 

債務保証の流れ

 グループ会社向け債務保証に関しての流れは、主に以下の通りです。

①保証枠の申請

 グループ会社から申請の上がってきた債務保証枠の内容の確認と検証を行います。主な確認・検証項目として、申請保証枠額、保証条件、保証の種類、債務保証料の有無、連結決算への影響度などがあります。グループ会社であっても、別法人のため、保証料を徴収する方が望ましいです。

②保証枠の更新申請

 申請された債務保証枠の更新内容を確認・検証します。主な確認・検証項目として、既存の保証条件、舗装内容、連結決算への影響度などがあります。

③債務保証契約の締結

 債務保証契約の内容を検証し、債務保証契約を締結します。検証項目として、主な申請内容、保証枠、保証期間、保証料率、その他条件があります。

 

偶発債務を把握する仕組みづくり

 債務保証などの偶発債務については、多くの事実関係を把握することが重要になり、そのための仕組み作りが大事になってきます。仕組みづくりのポイントとしては、主に以下の点が挙げられます。

  • 取締役会の決議事項に、偶発債務に関する事項を取り入れる
  • 偶発事項に係る事項は、経理部門に必ず情報が入る仕組みを作る。
  • 経理部門が中心となり、少なくとも決算期ごとに偶発事象に係る情報を入手するようにします。

 

まとめ

 資金の仕事をご紹介が、財務部門が必要とするスキルは、調達の有無と手段を決定する判断力(返済の見積もり計画、会社の財務状況の分析、調達する資金の用途別内訳、そもそも実現可能なのかなど)と金融機関に対する折衝力になります。債務保証とは、主たる債務者が債務を履行しない場合に、保証人が当該債務を履行する責任を負うことを契約することによって債権者の債権を担保するものです。

テレワーク 悩み
最新情報をチェック!