社債管理についてご紹介~社債残高管理~

 経理や財務の部署に所属すると、様々な業務が出てきます。財務管理の目的は、「会社に必要な資金をどのように調達して」「その資金をどのように運用していくか」の施策を考えて、企業価値を上げるために実行していくことにあります。経理は会社内で発生した取引に関して、仕訳を通して、記録計算することが業務になるため、財務計画の立案から資金の調達と運用がメインである財務管理とは異なる業務になります。企業が発行する債権だということは分かっていても、具体的にどのような債権で、企業の資金調達手段としてどのようなメリットがあるのか知らない人もいるかと思います。曖昧な認識で社債を扱わないように、しっかりと基礎知識を把握しておく必要があります。今回は、社債管理の社債残高管理についてご紹介を致します。

社債台帳による管理

 社債発行後は、社債元本や社債利息を管理するために社債台帳を作成して管理するようにします。
台帳作成に必要な手順の一例として、以下のようなことが挙げられます。

①社債契約書の確認

 社債契約書を収集し、社債発行要件を確認します。

②社債利息の確認

 社債利息の金額と支払日を確認します。

③社債償還の確認

 社債の償還金額と償還日を確認します。また、償還方法が満期一括か定期償還かも、あわせて確認しておきます。

④社債台帳の作成

 以上を考慮して社債台帳を作成します。
社債は発行金額も利息金額も大きくなるので、適切に期日管理を行い、資金繰りに支障が生じないようにするとともに、元本や利息の償還が行われるたびに台帳の更新を行うようにして、適時、正確な残高に合わせるようにします。

 

社債利息の管理

 社債利息の管理に必要な手順の一例として、以下のようなことが挙げられます。

①利息の算定

 社債契約書および社債台帳に基づいて、支払うべき社債利息額を算定します。固定利率で満期一括償還型の社債の場合には支払利息額は一定ですが、変動利率や定期償還型の社債の場合は留意が必要です。
なお、社債管理会社と契約している場合には、社債管理会社からの計算書と社債台帳に記載されている利息払いスケジュールを照合し、支払利息額の算定に漏れがないことを確認します。

②支払いの依頼

 支払い依頼書を作成し、支払の依頼を行います。

③支払いの実施

 承認後、社債利息を支払います。

④社債台帳の更新

 社債利息の支払後、台帳の更新を行います。

 

社債元本の償還

 社債の元本償還に関する手順の一例としては、以下のようなことが挙げられます。

①償還額の確認

 社債契約書および社債台帳に基づいて、償還スケジュールおよび償還金額を確認します。

②支払いの依頼

 社債利息と同様、元本償還の場合も支払い依頼書を作成して支払いを依頼します。
支払い依頼書には必ず担当部門の担当社員、責任社員を押印しk、責任の所在を明確にしておきます。

③支払いの実施

 承認後、社債元本の支払いを実行します。

④社債台帳の更新

 社債元本の支払い後、台帳の更新を行います。
なお、少なくとも決算時には、社債台帳と帳簿残高を必ず照合し、残高を一致させるようにします。

 

社債発行費の管理

 社債発行費を繰延資産処理している場合は、社債の経過に応じて償却を行います。
社債発行費は社債の償還期限までの期間にわたり、利息法かまたは継続適用を条件として定額法(月割償却)により償却することになります。
社債発行費も、決算時にはきちんと償却を行っているか確認する必要があります。

 

まとめ

 今回は、社債は投資家から直接借りている借金です。銀行の融資のように月々の返済がないからといって、返済のことを考えずに使っても問題ないという訳ではありません。確実に返済できるような事業計画や返済計画を立てた上で、償還日に向けて集めた資金を運用していく必要があります。また、社債は投資家との間に信頼関係がなければ成り立たない資金調達方法です。大企業ほど信用リスクが低くない中小企業にとっては、特に信頼関係が重要視されます。社債の募集総額や支払い方法はもちろんのこと、事業計画書などの情報も積極的に開示して、投資家との信頼関係を築くことが大切です。

バックオフィス リモートワーク 複業
最新情報をチェック!